立雛一覧

  • 紙雛という別名を持つ立雛。紙で作った人形を川に流して厄払いをしたことが立雛の起源となっています。
  • 立雛ならではの様式美を活かした雛人形は、段飾りのような派手さはありませんが、何ともシンプルで、人形自体がより引き立ちます。
  • 場所をとらずコンパクトに飾れるのも魅力の一つです。

東宮立雛セット

格調高い装束を、シンプルなセットで。写実的な立ち姿で人気の立雛飾り

176,000円(税込)

  • 間口33cm×奥行21cm×高さ22.5cm
  • 男雛の衣裳は「黄櫨染(こうろぜん)」をイメージしたもので、天皇の正式な束帯です。黄櫨染は太陽の色を表した色で、絶対禁色として天皇以外は使用できない最高位の色でした。女雛の衣裳も、有職に則った格調の高いものとなっています。

     

    立雛には珍しく、・・・

    本金 華宝立雛セット

    本金佐賀錦の上質な輝き。春らしい衣裳で豪華に可愛らしく。

    267,300円(税込)

    • 間口54cm×奥行29cm×高さ41cm

    上品な華やかさの本金佐賀錦の衣裳に、女雛には春らしい色合いを用いた、豪華さに可愛らしさを感じるお飾りです。

     

    衣裳には希少性の高い本金佐賀錦の生地を用いています。佐賀錦は、金銀箔を漆で和紙に貼り細かく裁断したものを経糸とし、・・

     

郷土人形クラウドファンディング

郷土人形クラウドファンディング

ひなあられ

【みなとや】伝統製法の無添加「ひなあられ」

雛人形のインターネット通販

 

創業50年の雛人形・五月人形専門店【工房天祥】

雛人形【工房天祥】

直販価格!雛人形・五月人形なら【秀光人形工房】

雛人形なら【秀光人形工房】

260年の伝統技法、雛人形・五月人形の【真多呂人形】

木目込みの雛人形は真多呂人形

無形文化財の技術を継承した雛人形の人形師【原 孝洲】

雛人形の人形師【原 孝洲】オンラインショップはこちら

真多呂人形 雛人形口コミ

Instagram

  • 実家のお雛様はスッとしたお顔の関東雛だったのでこの丸いお顔に慣れるまで少々時間を要しました。
  • が、お顔もお着物の紋様や柄も年々大好きになる不思議。笑
  • わが家のお雛様は木目込み人形ぽってり優しいお顔が可愛くて好き♡
  • 飾るスペースもないのでコンパクトに#立ち雛に。
  • お着物も正絹だったりにこだわってこちらを母と選びました(真多呂人形 )
  • お顔も優しくてうっとり。