桃の節句(ひな祭り)の食べ物、飲み物
3月3日は桃の花が咲く時期。桃の節句ともいわれます。
多くの実がなる桃は生命力の象徴と言れ、街には桃を使ったスイーツがあふれます。
雛遊びのときに食べられていた雛あられや、旬のはまぐりも定番。
大人は桃の花を浮かべたお酒か、江戸時代から流行った白酒(餅米やみりんからつくったもの)を、お雛さまを眺めながらたしなむのです。
菱餅(ひしもち)
- 菱餅の桃色は桃、白は清浄を表し、緑は邪気を祓うとされるよもぎを使用しています。
- 菱形は女性を象徴する形だからといわれます。
雛祭りには欠かせない菱餅は、植物としての菱の強い繁殖力にあやかり、子孫繁栄を願うものです。菱の実は滋養強壮によいとされ、赤白緑の三股の菱餅では、白い餅に菱の実を入れ、清らかな雪を表わします。赤い餅は解毒作用のあるくちなしで色づけ、厄除けの意味を持つ桃の花を表わし、緑の餅は増血効果のあるよもぎ餅で、健康を祈る新緑の若葉を表わします。
雛あられ
- 関東と関西で違いがあり、関東のものはうるち米が原料としていて甘いです。
- 関西では原料はもち米で、醤油や海老などが入っています。
菱餅とともに、雛飾りにお供えするお菓子として、ひなあられは欠かせません。米を妙って、豆を妙りまぜ、砂糖をよくまぶします。豆は大豆か、黒豆。菱餅と同じく、長寿や純潔を表わす白、魔除けの赤、健やかな成長の緑という三色で彩ります。
ちらし寿司
- 縁起のいい具が彩り豊かに盛り付けられます。
- 鮭はたくさん卵を産むので、「子宝にめぐまれる」といった意味が含まれています。
冷凍はまぐり寿司8個入
5,400円(税込)
海老とイカのすり身入りふんわり玉子で蛤の形にちらし寿司を包み込んだ有職ならではの可愛らしいお寿司です。有職/ユウショク 冷凍はまぐり寿司8個入 調理済み食事、主菜【三越伊勢丹/公式】
蛤(はまぐり)のお吸い物
- 左右の貝殼がぴったりと合うことから夫婦和合に通じるとして、女の子の幸せな結婚生活を願うために作られる縁起物の料理。
蛤は、一対の具がぴたりと合わさって、他の具とは合いません。そこから転じて、一組の夫婦が一生添い遂げますように、との願いを込めて、桃の節句では、蛤のお吸い物をいただきます。そのとき一対の蛤の具には、具を二つ入れるそう。
田螺(たにし)
田螺の貝は、まん丸くて、つぶらな形。そんな田螺を食べて、つぶらな瞳の、きれいな顔立ちの女の子になりますように、と桃の節句に田螺をいただくようになったとか。田でとれる巻き貝で、昔は貴重なたんぱく源でした。
白酒・甘酒
- 古代中国では、邪気を祓うとされた桃の花を白酒に入れて「桃花酒(とうかしゅ)」として飲んだといいます。
- 現在は、白酒や甘酒を飲みます。
間違見やすいのですが、白酒と甘酒は別のお酒です。
白酒 | 甘酒 |
---|---|
<天領酒造/テンリョウシュゾウ>酒屋の濃厚甘酒500g×6本セット
4,515円(税込)
国産の米と米麹のみで造ったこの甘酒は、発酵で生まれた濃厚な甘さが特徴です。温めても冷やしても美味しくお召し上がりいただけます。アルコールは含まれておりませんので、安心してお召し上がりいただけます。天領酒造/テンリョウシュゾウ 酒屋の濃厚甘酒500g×6本セット 飲料【三越伊勢丹/公式】
桃の節句にお供えする白酒は、蒸したもち米に、米麹、味醂(みりん)または焼酎を混ぜて寝かせ、ひと月ほど熟成させたらすりつぶして作ります。
白酒の紐の如くにつがれけり
高浜虚子
桃花酒
桃花酒は、桃の花を刻んで酒に浮かべたもの。桃は百歳に通じるため、長生きの縁起物の酒とされます。中国の故事に、桃の花が流れる川の水を飲んだところ、三百歳まで生きられたとあり、それにあやかって、曲水の宴で飲まれるようになりました。ちなみに、平安、室町の頃までは桃花酒が主流だったのが、江戸の頃から白酒が人気になったとか。
よもぎ餅
古代中国では、旧暦三月の最初の巳の目に、母子草を入れた餅を食べるならわしがありました。ところが母と子をついて餅にするのは縁起が悪いということで、日本では、代わりによもぎを用いるようになりました。草餅ともいいます。
をおもふ憶良(おくら)の歌や蓬餅(よもぎもち)
竹下しづの女(じょ)
■このページの文章の参考書籍;
以上の複数の書籍の文章をミックスして書き直しました。